- +ニット生地
- 伸縮性のあるニット地は、少ないパーツのパターンで、きれいなシルエットを作る事ができます
ニット地は、種類が多く、伸縮性もさまざまあります
伸縮性が大きく良く伸びる布は、扱いにくい為、初心者の方は、目のつんだ伸縮の少ない布からチャレンジしてください。
ハイネックなどのデザインは、使用する素材で、頭が通るか確かめて、衿巾とか、衿ぐりを決めてください。
- +ニットのパターンサイズについて
-
素材により、パターンのサイズが大きく違ってきます
伸び率が素材によりそれぞれ違うので、本来、素材に対してパターンを作ります
作りたい素材に近いご自分のカットソーの製品の寸法を計って、仕上がり寸法と比べて下さい
- + バインダー
- お使いの家庭用ミシン・職業用ミシン・工業用ミシンやロックミシン又はふらっとろっくで、やり方は様々だとおもいます
わたしは、バインダー用のアタッチメントを使用しないで(持っていません)
布帛のパイピングの要領で、家庭用ミシンで仕上げています
やり方は、色々あり、それぞれ、試してみてください。
お客様から、頂いたやり方をご紹介いたします
家庭洋裁をご趣味にされている方は、皆様、色々研究されていて、
頭がさがる思いです
バインダーアタッチメントの使用されている方達です
アタッチメントをお持ちの方、これから、購入しようと思われている方、
参考にしてくださいね。
- +カバーステッチ専用機「ふらっとろっく」に、ダイコーのバインダーをつけてのご紹介
それに、ニットテープを巻いたテープスタンドからテープを伸ばしています。
このスタンドによってテープの位置が一定になりテープがよじれたり、縫い目が外れたりしないように思います。
ニットテープですが、服と同じ布の場合は、ロータリーカッターで横地でとりますが、
市販のコスモバイヤステープのニットテープを
開いてテープスタンドに巻き使っても同じように出来ます。
また、フラットロックや直線ミシンでもウールメートラインがダイコーのバインダーなら、通るので同じように縫えます。
テープスタンドを使うとテープの位置が一定になりきれいにできますがソーイング教室用です。
- +直線ミシンに、バインダーをつけてのご紹介
写真は、キルティングにウールメートラインを縫っているところです。
バインダーを直線ミシンに使う時は、取り付けねじ穴がないので、テープで固定しての使用です
*4つ折りバインダーは、2つ折りのウールメートラインでも、バインダーのサイズが合えば使えます
*直線ミシンで、ウールメートラインを付けるには、しつけがいるのですが、
バインダーを使うとしつけ無しで縫え,縫い目が、裏側も外れなく縫えます
*ニット地でなくても、キルティング地にテープが付けれます
*市販のニットテープをバインダーを通して縫うと
テープスタンドがなくてもとてもきれいに出来ました。
- +カバーステッチのできる3本針ミシンにバインダー用のアタッチメントをつけてのご紹介
-
*指示どおりのテープ巾に布を切ること。
以前少し幅広にしたらうまくいかなかったので。
テンション高いテロテロは器具の中を通るとき伸びて巾が狭くなるので
広めの方がいいことも。
*最初の縫い目は安定しにくいので、
テープだけで縫う部分をけっこう長くとってから身頃を挟んでいきます。
*フットコントローラーの踏み込みを急にしないで、
ゆっくり速度をあげていくようにしています。
最初から目飛びがひどいときは
針、板 糸にシリコンスプレーを吹き付けることも。
*針は傷んでいないもの、上下に使う糸は同じ材質のもの。
コーン巻きと家庭用シャッペの組み合わせでつかったら失敗だったのに、
両方とも同じものにしたらうまくいったことあり。
糸調子難しいのでルーパー糸は使っていません。60番のみ。
*腰がなくてテンション高い布は特に難しいです
いっぱい試し縫いして
器具の爪の位置やその他調節できるところもいろいろ変えてみます。
一般的なTシャツ生地は下爪を上より少し出しているのですが、
腰なし布はテロテロでてくるので下の爪を出さないほうがいいみたい。
*とにかくテープ布がはずれないようゆっくり一定の速度を心がけて
目打ちでテープ位置調節しながら縫っています。
*それでも目飛びしたときは・・・
目立たない場所ならそこだけ直線ミシンでごまかすこともありです。
*バインダーに向く布とそうでない布があるみたいで、
その見極めも数こなさないと難しいみたいですね。
*一時硬化スプレーというのを見かけたので、
腰なし布の時テープにふりかけてみようかとも考えています。
*パイピングの要領ではしたことないのですが、
ダブルにした布と衿を外表に重ねてロックで縫い、
それを身頃側に折り返してミシンで縫うという方法を試したことがあります。
テンション低い鹿の子ニットを使い
ネット縫いでおさえたので見事に伸びました。
その時もう少し戻りのいい布を吟味して
レジロンの直線で押さえたらどうかな?と思いました。
が、その後試していないので・・・
お持ちのミシンでの試し縫いを十分にされて、ソーイングを楽しんでくださいね。
ご覧になった後、閉じてください。
このページは、別ウィンドウで開いております。