+ NO.D008_A
オフタートルワンピース
DOO8:フレアーワンピースアレンジ版です。
オフタートルの衿とお袖2バージョンです。
身頃はシンプルなフレアーライン(Aライン)
普通袖です。
オフタートルは、二つ折り又はくしゅっとさせて!
サイズ表です
サイズ | 後ろ着丈 | 肩巾 | B | 裾 | 筒袖丈 | カフス袖丈 |
7号 | 73(75.5) | 31 | 84 | 125 | 49.5 | 58.5 |
9号 | 74(76.5) | 32 | 88 | 129 | 50 | 59 |
11号 | 75(77.5) | 33 | 92 | 133 | 50.5 | 59.5 |
13号 | 75.5(78) | 34 | 96 | 137 | 50.8 | 59.8 |
15号 | 76(78.5) | 35 | 100 | 141 | 51.1 | 60.1 |
(単位:センチ)
* 後ろ着丈は型紙寸法です。
( ) 内の数字は、後ろ中心首からの寸法です。
■ サイズ7〜13号 price 1780yen
■ サイズ 15号 price 1960yen
■ 仕様書
デザイン画と縫い方順序、簡単なパターンアレンジの3枚です。
+ NO.D008_AT アレンジパターン
NO.DOO8:フレアーワンピースをご購入されたお客様のための追加パターン=筒袖・ギャザー切り替え袖・オフタートル
身頃は、D008の身頃パターンを使用、脇線を5mm出し、オフタートル用前衿ぐり修正線の説明書付き(原寸指示)
サイズ7〜15号 price 680yen
Mac[photo Booth]
PC内蔵カメラで自分のスナップショット撮影
バックに雲を選んでいます。
【Atelier*k BBSから】
saki さん
オフタートルワンピースを起毛のニットで作りました。
暖かなワンピースが、とっても簡単にできて嬉しいです。
とも さん
グレーのアクリルニットで、20cm丈を伸ばして作りました。
moriya さん
袖の感じがとても気に入ったので、
衿と着丈をアレンジして普通に着られるセーター風にしてみました。
衿は3cm上げて、後ろは適当にラインをつなげてバインダー始末。
身頃は、Atelier*kさんのハイネックタックカットソーを参考にして修正し、
袖のボリュームとバランスが取れるように裾切替をつけました。
これも気に入っています。
moriya さん
袖丈はパターン通りでちょうどでした。
控えめな肩のギャザーと袖口のふんわりした感じがとても気に入りました。
そのまま着ると似合わないので(私はチュニックが苦手)、
ベルトで軽くウエストマークしてみました。
koma さん
意外に地味だったノルディック柄....
筒袖のほうにカフスを付けたら、
ちょうど良い長さになりました。
ま〜 さん
ずっと眠っていたウールニットをやっと形にすることができました。
Aラインも可愛くて迷ったのですが、
丈を短くしてドルマンプルオーバーの裾をつけてみました。
ちょっと大胆なアレンジだったでしょうか??。
あの長方形シルエット、大好きなんです〜^^
rinrin さん
ずっと大好きだったフレアーワンピース
ただ、このこの歳でどうしてもあのパフ袖が・・・
と思うときもありました。
そんな思いにぴったり答えてくださったオフタートルワンピースの発売でした。
リブ編みでモヘアのように糸が出た雰囲気のある黒の生地で作りました。
暖かくてお気に入りです。
まだまだ秘蔵している生地があるので、どんどんこの形にする予定です。
chante さん
秘蔵(!)のウール混のリバティニットで縫いました。
色々な生地とアレンジで沢山縫いました。
季節を問わず楽しめるパターンで、本当にうれしいです。
apple さん
こんにちは。
好みのパターンだったので、発売後すぐに購入しました。
袖口のリブは少しゆるめに、着丈はやや短くしました。
とても暖かいです。
白茶白 さん
タートルはそのままの幅で、丈はブーツとあわせたくて、
15cm延長して作りました。
お気に入りのジグザグ模様生地、
大人っぽいけど可愛い一着になりました。
今日のお出かけに着て行きます。
ミント さん
すでにお気に入りの仲間入りをしているパターンです。
着ていて何のストレスも感じない
フィットしているのにゆとりがあり
着痩せして見えるのが嬉しい限りです。
おごりん さん
とっても気に入って2枚作りました。
裾を延長しています。
パネル生地は生地が足りなくて半袖になってしまいましたが
職場が暑いのでちょうどよかったです。
もう1枚は共布でウエストをマークして着てます。
今度はカフス切り替え袖にしたいと思います。